Jump to content

EBOSHI

Moderator
  • Posts

    476
  • Joined

  • Last visited

Everything posted by EBOSHI

  1. KSP Loading (プレビュー版) 2019年10月4日 KSPローディングのプレビュー版が公開されました。 1.8アップデートではサービスベイが新デザインで登場します! 高解像度版はこちら
  2. KSP Loading 2019年9月26日 KSPローディングへようこそ!この記事ではKSPシリーズ全部をひっくるめた情報を発信しています。 Enhanced Edition(海外のPSおよびXBOX版)の新DLCのリリース、および無料アップデート PC版の Breaking Ground Expansion を元にした新DLCの発売と、大型アップデートを予定しています。詳細は後日。 PC版KSP1.8アップデート 開発チームはKSP1.8アップデートにとても満足しており、以前のニュースで発表した内容に加えたさらなる改良や動作の安定化を提供できるでしょう。 イブとギリーの地表の更新 高解像度テクスチャとシェーダーが適用される天体としてドゥナ、アイク、ミンマス、ムンを紹介していましたが、イブとギリーがそこに加わりました。ぜひ訪れてみて下さいね。 イブ ギリー アイク ミンマス 高解像度の画像はこちら カーバル宇宙センターのテクスチャをアップデート カーバル宇宙センターの芝生を張り替えました。いくつかの建物も改修工事してみました。 高解像度の画像はこちら マップモードに関する変更 飛行中の天体マップビューでステージングが可能になります。その他いつくか機能を改善しています。 新しい固体燃料ロケットブースター 以前も紹介したように、様々なサイズのSRB(固体燃料ロケットブースター)を追加します。 高解像度の画像はこちら 姿勢指示器(ナビボール)を使った次のマニューバまでの時間加速 ナビボールを使った次のマニューバまでの時間ワープが可能にになります。 PAX West への Kerbal Space Program 2 の出展 イベント PAX West の Kerbal Space Program ではとても大勢の方にお越しいただきました。何やかんや大賑わいで催し物も色々凄かった感じです。 インスタグラム上の動画はこちら ロード画面コンテスト 10月2日まで、ロード画面コンテストを開催しています!イラスト、スクリーンショットなど、あなたのファンアートをKSPのロード画面に表示させるチャンス! 入賞作品はKSP1.8に実装されます! Curse、KerbalX、KSP Forum、KSP Steam Workshop で機体やミッションを共有したりダウンロードすることも忘れずに。 今回はここまで。次回をお楽しみに!公式フォーラム、ツイッター、インスタグラム、フェイスブックもよろしくね。 Star Theory をチェックしたい人はこちら。 https://www.facebook.com/startheorygames/ https://twitter.com/startheorygames https://www.instagram.com/star_theory_games/ それでは楽しい宇宙旅行を!
  3. KSP Loading (プレビュー版) 2019年9月19日 KSPローディングのプレビュー版が公開されました。 ついに!KSP1.8では飛行中のアクショングループの設定が可能になります!
  4. オオナマケモノさん(https://twitter.com/oh_raw_beast)の作品!
  5. KSP Loading (プレビュー版) 2019年9月12日 KSPローディングのプレビュー版が公開されました。 今回はKSP1.8で実装予定のミンマスとアイクのテクスチャや表現のアップグレード(公式が言うにはリバンプ)の動画が紹介されています。
  6. KSP日本コミュ主催、2019年秋のスクショイベント! お久しぶりです。お正月以来のスクショ/動画イベントでございます。 秋の夜長、いや別に昼間でも良いんですけど、ムンへの着陸船を作ったり撮ったりしてみましょう。 今回の企画は、KSPでムンへの着陸船を作ってスクショを撮ったり動画を作って公開しようというもの。 普段キャリアモードで使っている機体や、機能重視、見た目重視、ネタ機、ロマン機、色々な機体を見てみたい! ルールや投稿方法は↓をよく読んでね。 告知や紹介は日本コミュニティのDiscordでも行っています。ぜひお越しください!日本コミュニティのDiscord: https://discord.gg/nQBHfP2 基本ルール: 自作の機体であること。 ムンの楕円軌道上からムンの地表に着陸でき、その後再び軌道に乗れる機体であること。 2人以上のカーバルが搭乗できること。 サイエンスJr、Goo格納ユニット、実験記憶装置ユニットを搭載すること。 機体のドッキングや分離はOK! 他の機能やサイズなどは自由です! パーツのルール: KSPに最初から用意されているパーツは使用可。 公式ダウンロードコンテンツで追加されるパーツは使用可。 MODで追加されるパーツは使用不可。 MODのルール: 操縦を補助したり機体位置を変更するMODは使用可。 風景や環境を変更するMODは使用可。 視点を変更するMODは使用可。 組み立てを補助するMODは使用可。 パーツを追加するMODは使用不可。 パーツのサイズや色を変更するMODは使用不可。 撮影してほしいシーン: 着陸中の機体(旗やカーバルは自由) 軌道を飛行中の機体 その他の撮り方、見せ方は自由! スクリーンショットや動画の投稿方法: 次の2つのハッシュタグの両方を付けてTwitterへ投稿する。 #ムンランダー展覧会2019 #KSP *投稿されたツイートや動画は、このスレッドにまとめていく予定です。 もしくは、このスレッドへ画像や動画を直接投稿する。画像の直接貼り付けが出来ない不便な仕様なので、投稿の方法は下の方を参照してね。 開催期間: 2018年9月15日~2019年の良い感じの時まで このスレッドへの投稿方法についてはこちら↓ お問い合わせは @EBOSHI 、Twitter 、日本コミュのDiscord までどうぞ。 たくさんのツイート、投稿をお待ちしております!
  7. KSP Loading (プレビュー版) 2019年9月5日 どうやら、KSPローディングのプレビュー版というのも不定期にリリースされているようです。 今回の記事は公式アカウントがツイートしていたのと全く同じ、新固体燃料ブースターの紹介ですね。 ↓0.625m規格、Mk0燃料タンクと同じ径のはず。1.25mとの使い分けで小型ロケットやモジュールづくりに役立ちそうです。 1.875m規格、この径はDLC: Making History Expansionで追加されたものでしたが、果たしてこのSRBはバニラ環境でも使えるのでしょうか。 2.5m規格、これまで液体燃料ブースターのツインボアしかなかったところに遂にSRBが登場。 どんなハイパワーで機体を投げ飛ばしてくれるのか、今から楽しみですね!
  8. KSP Loading 2019年8月30日 KSPローディングへようこそ!この記事ではKSPシリーズ全部をひっくるめた情報を発信しています。 先週のGamescomにおいてKerbal Space Program 2が発表されました! これまでのKSPプレイヤーはもちろん、KSPを触ったことが無い人も次世代の宇宙開発・宇宙探査が楽しめるようになるでしょう! まずはKerbal Space Program 2の開発スタジオ「Star Theory Games」を紹介します! シネマティックトレーラーと、開発トレーラーで、KSP2の世界を覗いてみましょう。 KSP2は2020年に発売予定です! ではKSP2の機能や特徴のほんの一部を紹介します。 充実したチュートリアル 先進的な科学は取っかかりにくいですよね。そこでStar Theoryは駆け出しのプレーヤーを立派な宇宙探検家に育てるための新しいアニメーションチュートリアル、ユーザーインターフェースの刷新、機体の組み立てや飛行の方法を用意しました。 無印のKSPの魅力はそのままに、プレイヤーの創造力をより発揮できるゲームになるでしょう。 次世代のテクノロジー カーバル達の科学技術はKSP2で大きな躍進を遂げました。新たなエンジン、パーツ、燃料を駆使して、星系内外の冒険に飛び出しましょう。 コロニー 天体での長期的な滞在はカーバル達の長年の夢でした。地上建造物、宇宙ステーション、居住施設を建造するために資源や燃料を集めましょう。 これらの基地が発展すれば機体の建造も可能になります。コロニーを起点にしてさらなる旅に飛び出しましょう。 星間旅行 これまで紹介した新システムによって、カーバル達は太陽系を超えて旅をする技術を手にします。系外の天体への星間旅行です。 幾つかの天体を紹介しましょう。 Charr:鉄で形成された灼熱地獄。 Ovin:壮大な輪と容赦ない重力を備えたスーパーアース。 Rask and Rusk:死のダンスを踊り続ける双子惑星。 これらの新世界にはどんな謎が待っているのか、それを発見するのはあなたです! マルチプレイヤー 待望のマルチプレイが実装されます。宇宙探査の共同ミッションが可能になるでしょう。詳細は後日、お楽しみに! MOD MODはKSPの重要な要素なので、KSP2でも引き続きMOD開発と拡張を前提にした設計がなされています。 PAX West 2019 KSP2にもっと触れてみたい、プレゼンテーションを見たいという人は、PAX West 2019の会場に来てね。1909ブースでは開発陣とお話ししたり、ジェブのパネルと写真を撮ったりできるよ。今なら特製フラッグもプレゼント。写真をSNSにアップする時は、@KerbalSpaceP と #BuildFlyDream タグを忘れずに書いておいてね。 KSP1.8 2020年をただ待つ必要はありません。Squadは無印KSPの開発を続けています。くわしくはこちら。 Squadは、KSPをより楽しいものにするために最大限の努力を惜しみません。ここからはKSP1.8での新要素を紹介します。 天体のビジュアル改善 SNSをチェックしている人は知っているかもしれませんが、いくつかの天体に高品質のテクスチャマップを実装します。PCの性能によってはゲームパフォーマンスに影響がでるかもしれないので、セッティングでシェーダーの品質を低にすると旧テクスチャが使えるようなオプションを用意します。旧テクスチャを使用する場合でも視覚システムの改善は適用されます。高品質のビジュアルは↓の動画で確認してみてね。 Unityのアップグレード KSP1.8ではゲームエンジンがUnity2019.2にアップグレード! 何やかんや、色んな機能が強化されますよ!既存のMODにはちょっとした影響があるかもしれませんが、利点の方が大きいはずです。 新パーツ KSP1.8では、DLC: Breaking Ground Expansion の新しいパーツも追加されます。 新規格のファンブレードと、それに対応したシュラウドが登場します。これら組み合わせることで性能向上・推力増加を実現します。 ドローン、ダクテッドファン機など、使い方はあなたの想像力次第。 Curse、KerbalX、KSP Forum、KSP Steam Workshop で機体やミッションを共有したりダウンロードすることも忘れずに。 今回はここまで。次回をお楽しみに!公式フォーラム、ツイッター、インスタグラム、フェイスブックもよろしくね。 それでは楽しい宇宙旅行を!
  9. ここは、KSPローディング(KSP Loading...)の日本語まとめページです KSP Loadingは、カーバルスペースプログラムの開発チームがフォーラムやブログ等で公開している不定期な情報発信記事です。 ここでは本家のKSPローディングの内容を要約して掲載していきたいと思います。 ちょっと意訳ぎみ&誤訳も有るかもですが、アップデート情報や公式イベントの紹介など楽しい情報もあるので、ぜひ読んでみてね! (書いてる人:えぼし @EBOSHI )
  10. この状況はたとえば、ラジアル配置できない部品(コクピット類、クルーキャビン等)を親パーツにして、前後にノーズコーンを付けたようなモジュールで起こりますね。言い換えると「どこにも取り付ける事が出来ないモジュールはサブアセンブリには登録できない」という事ですね。 とはいえ、だいたいの場合は「接続するための部品は付いているけど登録できない」という感じになっていると思います。 そういったモジュールをサブアセンブリに登録したいときは「ルートパーツ変更ツール」を使いましょう。このスレッドの少し上の方に貼ってある「20190611_KSP_中間接続ノード」というYoutubeの動画でルートパーツ変更ツールについて少し解説しています。このツールはサブアセンブリに登録する前、サブアセンブリから取り出した後、組み立て中の機体、すべてに使えるので覚えておくと便利です! 上手くいかなかった時はもう一度聞いてくださいね。
  11. こんにちは。 この機体ではエンジンが翼に埋まっているので、推力が翼で遮られています。機体を前に進める力が働かないのはそのためです。 基本的にどのエンジンでも、推力の中心を貫く線が自分の機体で遮られている場合には推力が発生しないようになっています。この機体でいうと、主翼と水平尾翼ですね。 機体の主翼の位置を下げて、尾翼の位置を上げた機体を用意したので、まずはこれで試してみて下さいね。 https://drive.google.com/open?id=1pA2IvWF7m6JaWgrJc3IsOldqDbnSZBOV 次はエンジンを機体後方にずらして、尾翼の位置を上げた機体です。どちらの機体もエンジンの後方をクリアにしています。 https://drive.google.com/open?id=1TVCmKEwMwTsh_EYOODqfIiM0j4A9ndkM
  12. コマンドポッドを客の数だけ積めば何とかなる、こともあるかもしれません。ギャンブル。 クルーキャビンをバランスよく生還させるのも手応えありますよー。 ずいぶん昔にコマンドポッドを9つ繋げた時のおはなし↓ https://www.nicovideo.jp/watch/sm26709811 https://www.nicovideo.jp/watch/sm26720267 旅行ミッションはお金稼ぎミッションですね。
  13. それぞれの旅行者に「ムンの周回軌道」「ムンに着陸」とか条件が単品だったり、箇条書きで載っているやつですね。 例えばムンの周回軌道に行きたい旅行客が来たら、まず複数人が乗れる機体を製造したらVABの乗組員選択パネル(左上のカーバルのシルエットが書いてある青いボタン)で、パイロットと旅行客をコマンドポッド(や客室)に乗せましょう。あとは打ち上げ→ムンを周回→カービンに無事に帰還すればOKです。 「カービンの準軌道飛行」の旅行が一番簡単ですが、結構無理難題を吹っかけてくるお客さんが大勢来るので要注意です!
  14. Steamの機能を使えばKSP1.0.5までは戻せるみたいです。Steamのライブラリを右クリックして、「ベータ」タブの「参加希望の~」というメニューから選べます。試す前に今のデータのバックアップを取っておいた方が良いと思います。 私はコーディングはさっぱりなのでMODの中身はわかりません。少なくともUnityとSquad公式のMODサポートスレッドでの知識が必要だと思います。
  15. うーん、私はMODの仕様とか調整には詳しくないので何とも……。 こればっかりはMODのスレッドで聞いてみるのが一番だと思います。
  16. こんにちは。機体と衛星の状態がつかめていないのですが、たぶん「マージした衛星に接続ノードが表示されない」という状態かなと予想したので「ルートパーツ変更ツール」で何とかなるかもしれないです。詳細は↓こんな感じです。
  17. 私はMechjebを使ったことが無いから、よくわからないけど、まさか矯正が必要になるほどとは……。 マニューバでアプローチして手動でドッキングするのは楽しいぞ! 何でも聞いてね。何でもは無理かも。
  18. こんにちは。 フェアリングの中間接続ノードへの搭載ですね。オンにしてフェアリングの上に載せたいパーツを持ってくると、複数個の接続ノードが出てくる機能なので、そこにパーツのノードを繋げる感じです。こんな感じです。 このフォーラムは画像がそのまま張れない不便な仕様なので、画像のリンクを貼って表示させる感じです。海外のプレイヤーたちはImgurというサイトをよく使っているみたいですが、画像への直リンクがOKなサービスやサイトならなんでもいいはずです。 他にも方法があるかもしれませんが……。TwitterやYoutubeもアドレス貼ればそのまま表示されます。 もしTwitterやDiscordをお持ちなら#KSPタグやDiscoの日本コミュも併用してみて下さい。誰かしらが現れます。
  19. ようこそ!そしてナイスフライト! ラムジェット+エアロスパイクエンジンとはカッコいい構成ですね! 再突入時に姿勢を保ったままにするのがスペースプレーン型SSTOの難しいところなので機体を造る度に頭を悩ませてますが、帰り(燃料が空に近い時)の重心と揚力中心の位置を確認して、常に揚力中心が重心の少し後ろに来るように設定しています。固定翼も動翼も数が増えちゃいますね。 MeilaさんがSSTO造りの例をまとめてくれているので、ぜひ参考にしてみて下さい! https://twitter.com/i/moments/1105450181867106304 動翼を展開するアクショングループを用意して、突入時に上向きの姿勢を保ったり素早く減速できる体制を整える。というのは効果的でした。
  20. 胡豆さん おしるこさん ベルカ宇宙軍@black siteさん Norimakiさん 小口裕希@やぎさん H1ka2さん 私、えぼしでございます。 ご参加いただき、誠にありがとうございました!もうとっくに2月ですが、2019年、本年もよろしくお願い致します。
  21. SSTOの小型化って燃料と推力のバランスが(私にとっては)超難しいので、上手くまとめられててカッコいいっす!
  22. ゲーム実況者イメリア さん 緊張感のあるクリスマス動画(⊙ꇴ⊙)
×
×
  • Create New...