Jump to content

Meila

Members
  • Posts

    26
  • Joined

  • Last visited

Reputation

67 Excellent

3 Followers

Contact Methods

  • Skype
    daitti1212

Profile Information

  • Location
    Japan-Tokyo

Recent Profile Visitors

2,835 profile views
  1. とりあえずやってみた。結果は18.2km程、 スコアがジャスト22000。
  2. カナードデルタ翼系SSTO、発進。 RAPIER双発機で、無尾翼カナードSSTOを作ってみた。 安定性を減らしつつも、大気圏突入時にはしっかり安定する仕上がり。 (1)発進! 安定性が低い事とカナード付きなのもあって、良い感じに離陸が楽。 (2)ステーションに到着 気まぐれで、前回作ったジャック・スパロウと一緒にステーションに駐機してみた。 ソーラーパネルに機体が当たりそうでヤバい。 後外見重視で作ったので、推力中心が重心ちょい下にあり、エンジン噴射でピッチアップしてしまう欠点有り。RCSとRWで抑え。 (3)大気圏突入! 機体の安定性はかなり低い設計だったけど、良い感じに安定した大迎角の大気圏突入。 (4)KSCに無事着陸 着陸。前回同様、ドラッグシュートを利用して100m/sオーバーの高速着陸。 機体外観+α
  3. 鳥型SSTO、ジャック・スパロウ。総重量29.996トン! レイピアエンジン双発機で、重量ギリギリに機体をデザインしてみた。 外見がツバメっぽいので、名前はジャック・スパロウ。 (1)発進! 双発機なので、推力重量比は上々。 (というか、私独自のSSTO計算理論に基づいているので、特に問題なく一発成功。) (2)ステーションに到着 RCSポートが少ないので加速度はノロいものの、こちらも特に問題なし。 (3)大気圏突入! 形状はともかく、操縦系統は一般的な尾翼式。しかし、主翼の安定性がほぼゼロなので、大迎角で降下。 途中でKSCへの距離が足りずに水平飛行。 (4)KSCに無事着陸 着陸。物は試しと、ドラッグシュートを信じて150m/sの高速着陸を試してみた所、無事に滑走路内で停止。 機体外観
  4. 超小型SSTOでステーションへ。 (1)発進! (2)ステーションに到着 (3)大気圏突入! (4)無事帰還。 機体外観
  5. F-35型SSTOで宇宙へ! 手持ちのF-35っぽいのを、SSTOに改造してみた。 (1)発進! (2)ステーションに到着 (3)大気圏突入! (4)KSCに無事着陸 機体外観
  6. 超簡単☆SSTO設計講座 ( 高度100km編 ) 高度100kmの円軌道に乗るSSTOの設計方法まとめ。 ↓試験機モデル 設計手順 1)まず宇宙に持っていくペイロード(荷物)を決める ↓今回はこんなの 2)エンジン数を決める ペイロードの重さ(今回は4.375t)を5tで割った数のエンジンを使う。 4.375t ÷ 5 = (切り上げ) 1 →今回は単発機。 エンジン一発につき、ジェットエンジン用の液体燃料400と、 ロケットエンジン用の液体燃料+酸化剤1200を積む。 ↓こんな感じ (Mk1液体燃料タンク搭載ボディにジェット燃料400、FL-T800とFL-T400を合わせてロケット燃料1200) 3)翼のサイズを決める 総重量(15.550t)を5tで割った面積の主翼を取り付ける。 15.550t ÷ 5t = 3.11 ↓こんな感じ (片側が、主翼に取り付けてある動翼込みで1.72。両方で3.44で十分) 以上、完成! 試験飛行してみた。 無事成功。 以上、高度100kmへのSSTO設計まとめです。皆様、ご査収ください。 ※追記 高度150kmまでSSTOを上げたいときは、 ペイロードを4トンまでにすると余裕が出るよ!
  7. やぁみんな。 ここは技術研究をまとめるスレだよ。 技術研究と言っても、緑をエンジンで飛ばす方法から無誘導ロケットを軌道に乗せる所まで、何でも書き込んで欲しい。 ロケットでも飛行機でもその他諸々でも良い。何でも気がついた事、分かった事、発見した事を書いてくれ。 それじゃあ、気楽に行きましょう。
  8. 飛行艇!飛ばさずにはいられないッ! 単発、ランドセル式の飛行艇。紅の豚に出てくるような感じのアレ。 改良の結果、13トンの総重量でも50m/sでの着水、推力7割での安定した離水、300m/sオーバーの安定した飛行、その他諸々が出来るようになった。 コックピット下のコブ「ステップ」が重要だゾ☆ https://i.imgur.com/y2YnoAm.png https://i.imgur.com/LiGzVvA.png https://i.imgur.com/EfG7bPb.png https://i.imgur.com/YvDPcHG.png https://i.imgur.com/qwbc20m.png https://i.imgur.com/t2zoaej.png
  9. コブラ機動チャレンジ Su-37モデルの機体で良い感じに成功。
  10. ************************************************ 爆撃機の絵。 大型機&WW1の無骨感&先尾翼&後部の三枚垂直尾翼 = 格好良い。
  11. 逆ガル雷撃機。 航空力学に全力で喧嘩を売ってる機体でも、男の子の意地で作ってやったぜオラァン! だってこの飛行機がめちゃ格好良いんだもん! 無尾翼機で使う安定性確保技術を使いつつ、ピッチ操縦は「揚力の増減で行う」というSF機。 なお、どう頑張っても魚雷は積めません。重心的にどう頑張っても積めません。
  12. 「超音速飛行艇」モデルの機体を作成。 しっかり水陸両方。超大型かつ64トンの重量機だけど。 しっかり調整したから飛行時の安定性と機動性は十二分に確保。なおその為に外見を大分アレンジした模様。再現するだけの造形力が無いとも言う。 下アルバムの1枚目はモデルにしたPeter氏の元イラスト。 イラストURL:https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=57221103 **************************************************************************************************************** ステルスF-104、翼の形くらいしか作ってないけどアップ。 下アルバムの1枚目はPeter氏の元イラスト「ステルス化したF-104スターファイター」 イラストURL:https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=55915659
  13. Concept Model : Large spaceship with built-in Escape and Re-Entry Ship.
×
×
  • Create New...