ここは、KSPウィークリー(KSPWeekly)の日本語まとめページです
KSPWeeklyは、カーバルスペースプログラムの開発チームがフォーラムとブログで公開している週刊開発ノートです。
ここでは内容を要約して、毎週あるいは数週まとめて掲載していきたいと思います。
ちょっと意訳ぎみ&誤訳も有るかもですが、アップデート情報や公式イベントの紹介など楽しい情報もあるので、ぜひ読んでみてね!
(筆者:えぼし @EBOSHI )
KSPWeekly 2017年4月8日
フォーラム版:
ブログ版:http://kerbaldevteam.tumblr.com/post/159317798329/ksp-weekly-the-art-of-making-missions
KSPウィークリーへようこそ!
ガガーリンの人類初の宇宙飛行から56年、スペースシャトルコロンビアの初飛行から36年が経とうとしています。
今週は特に目立った発表はないけれど、色々な作業に取り組んでいました。
現在開発中のミッションビルダー(Mission Builder)では、グラフィカルな操作でミッションを作成でき、コミュニティにもアクセス可能になります。今後数週間のうちにもっと情報を発信できると思います。
ローカリゼーションは翻訳すべき文字列を網羅しつつあります。ボランティア、QAチーム、開発チームが協力して進めています。
コンソール版のテストもBlitworksと共に進んでおり、コントローラーでの新操作方法も発案されています。
メイキング・ヒストリー(Making History)の作業も進んでいます。宇宙船や部品の新管理システムです。
他にもゲーム拡張用のシステム構築やツールの配信にも取り組みました。
アートチームは新しいアメリカのロケット部品や、ミッションビルダーのUI、船外活動拡張のための部品の作業で、大忙しです。
今週のKSP Challengeのテーマは宇宙ステーションです。ぜひ参加してね。
ツイッターとフェイスブックもよろしくね。
それでは楽しい宇宙旅行を!