Search the Community
Showing results for tags 'アップデート1.8'.
-
こんにちは!ついにKSPアップデート1.8「Moar Boosters !!!」がリリースされました。 今回のタイトルは、カーバルがスラングを交えて「もっとブースターをよこせ!!!」と言うような感じとのこと。 ここでは公式の発表内容をかいつまんで書いていこうと思います。 実際にどんなゲームに仕上がっているかは是非みんなの目で確かめてみてね! Unityのアップグレード KSPの基礎となるゲームエンジンを「Unity 2019.2」にアップグレードしました。これによってゲームやグラフィックのパフォーマンスが向上し、アップデートの継続にも役立つはずです。 天体のテクスチャの改善 ムン、ミンマス、ドゥナ、アイク、イブ、ギリーに高品質のテクスチャマップとグラフィックシェーダーを追加し、よりシャープな景観を楽しめるようになりました。 セッティングで天体シェーダーの品質(*具体的にどのメニューなのかはっきりしませんが「地形のディテール」を指していると思われます。)を、「標準」「高い」にすることで改善を体感することができるはずです。「低い」設定ではテクスチャは既存のものですが、グラフィックの品質は向上しています。 マップモードを改善・改良 マップモードでの機体のステージングが可能になりました。マップモードで「ステージを表示」ボタンをクリックすれば、ステージスタックの表示/非表示を切り替える事が出来ます。 さらに、便利機能としてマップモードのラベル(天体・機体・ノードを右クリックした時に表示される)が飛行モード/マップモードを切り替えても保持されるようにしました。 SRB(固体ロケットブースター)の追加 固体ロケットブースターにに新しいバリエーションのパーツを追加しました。0.6mサイズの「マイト」から2.5mサイズの「クライズデール」までのラインナップで、幅広い機体運用をサポートします。さらに、DLC : Making History Expansion を導入している場合には1.8mサイズの「ポルックス」が追加されます。 DLC : Breaking Ground Expansion の追加要素 DLC : Breaking Ground Expansionの新パーツとして、新しいファンブレードとシュラウドを追加しました。ドローンやダクテッドファン機の設計はもちろん、プレイヤーの独創的な機体建造にとって大きな助けになるはずです。これまでのファンブレードへの改善、ロボティクスパーツが消費する資源の調整、資源供給が尽きた場合のオプション追加も盛り込みました。 その他の改善・追加要素 全ての追加要素はこちら↓(英語)で確認できます: KSPアップデート1.8「Moar Boosters !!!」は現在Steamで配信中です。今後はGOGやその他のゲーム販売サイトでも順次リリースする予定です。 それと、今回のアップデートのイメージアートの壁紙を用意したのでダウンロードしてみてね。 1080x1920p(一般的なスマホ) 1080x2048p(Galaxy S9) 1440x2560p(iPhone X) デスクトップ1920x1080p デスクトップ2048x1080p デスクトップ2560x1440p それでは楽しい宇宙旅行を!