-
Posts
477 -
Joined
-
Last visited
Content Type
Profiles
Forums
Developer Articles
KSP2 Release Notes
Everything posted by EBOSHI
-
飛行中の後ろ姿がカッコいい・・・ せっかくの大物だし、バーンとでかい画像も張ろうぜ! 端正なスタイルのなかに潜むMk.1クルーキャビン、粋だ。2枚目は画像とコメントでまるで映画のエンディング。 全部にはコメントができないかも。
-
絵を描くPETERさんの架空機をKSPで建造するぞ大会 2017! 絵を描くPETERさん(Twitter: https://twitter.com/peter6409)の協力の元、架空機体の建造イベントを開催します。 この企画では、Peterさんがこれまでに公開している架空機をモチーフにして、KSPで建造した機体による展示飛行の画像や動画を募集します。 カーバルスペースプログラム- Kerbal Space Program (Steamストア): http://store.steampowered.com/app/220200/Kerbal_Space_Program/ 絵を描くPETERさんの架空機たち: Twitter: https://twitter.com/peter6409/media Pixiv: https://www.pixiv.net/member_illust.php?id=9429014 機体レギュレーション: 機体はストックパーツのみで構成されたもの。MODパーツは使用不可。 地表からの離陸、飛行、着陸能力があるもの。 SSTO、TSTOによる宇宙飛行は可。 HyperEditは使用不可。 景観MODは自由。 投稿レギュレーション: モチーフにした機体の画像またはリンクは必須。 添付する画像は3枚まで。 SpoilerまたはImgurのアルバムに添付する画像は10枚まで。(上と合わせて13枚) 動画の添付は2分以内に編集したものを1点のみ。動画は画像の枚数に含まない。 機体性能や、紹介文は任意。 Twitter投稿タグ: #KSPwithPETER #KSP Twitter投稿作品: https://twitter.com/search?f=tweets&vertical=default&q=%23KSPwithPETER&src=tyah 世界のプレイヤーにも見てもらいたいので、このフォーラムにもぜひ投稿してね。 お問い合わせは @EBOSHI もしくは Twitter: https://twitter.com/2525_eboshi までどうぞー。
-
KSPWeekly 2017年7月28日 The 9th Planet フォーラム版: ブログ版:http://kerbaldevteam.tumblr.com/post/163535237234/ksp-weekly-the-9th-planet KSPウィークリーへようこそ! KSP1.3.1のバグフィックスやテキストのチェックを進め、ブラッシュアップに余念がありません。 コンソール版はまだテストが続いています。 Making History 拡張パックでは、UI、機能、操作性の改善作業が推し進められています。 今回紹介するのは1.25m-0.625m接続アダプタです。 今回のKSP Challengeは、The Mun Arch Speed Challenge!(ムンアーチ高速通過チャレンジ)です。開催期間は2週間。 競技は、ムンの地表のアーチを高速でくぐり抜けよう!というものです。 レギュレーション: 機体の構成はストックパーツのみ、MOD: HyperEdit は禁止、チートモードは禁止、車輪も使用禁止。コムネットは使用して構いません。 競技のスタート位置は、ムン地表でも宇宙でもOK。 ムンに存在する3つのアーチのうち、どれか1つを出来るだけ高速でくぐり抜けましょう。 EVAのジェットパックで参加するカーバルの犠牲は止むをえません。機体でのチャレンジでは競技後も含めて犠牲を出さないようにしましょう。 通過スピードがそのまま得点になります。 シートに座ったカーバルもクルーとみなされます。 種目: EVAカーバル部門 無人機部門 有人機部門 小惑星部門(機体の接続は問わない) 投稿について: 速度が分かるように、動画でのエントリーを推奨します。OBSやFrapsなどのソフトを使用してくださいね。 ツイッターとフェイスブックもよろしくね。 それでは楽しい宇宙旅行を!
-
KSPWeekly 2017年7月21日 Docking for peace フォーラム版: ブログ版:http://kerbaldevteam.tumblr.com/post/163262924659/ksp-weekly-docking-for-peace KSPウィークリーへようこそ! アメリカ合衆国とソビエト連邦は、キューバ危機や核開発競争を通じて非常に緊張した関係にありましたが、ベトナム戦争後には融和が進み、この「雪解け」の象徴としてアポロ・ソユーズ計画が実行され、冷戦は終結に向かいました。ソユーズ19号とアポロ18号のドッキングは1975年7月17日でした。 KSP1.3.1、コンソール版の作業は、順調に進んでいます。 Making History 拡張パックではミッションビルダーをはじめ各種機能の作り込みを続けています。 アートチームでは月着陸船の船内モデリングが進んでおり、UI類も調整されています。 KSP Challengeは、引き続き Landing on Duna(ドゥナに着陸せよ)です。酸化剤を使わずに、ドゥナへの着陸を目指しましょう。 ツイッターとフェイスブックもよろしくね。 それでは楽しい宇宙旅行を!
-
how to complete mission "Test RT-5"
EBOSHI replied to aki's topic in KSP1 Gameplay Questions and Tutorials
There should be a condition that the contract content "run in stage sequence". There are two types of test missions, one that operates in the stage sequence and the other that tests with the parts menu. -
KSPWeekly 2017年7月14日 Kerbal Burazāzu フォーラム版: ブログ版:http://kerbaldevteam.tumblr.com/post/162989377729/ksp-weekly-kerbal-burazāzu KSPウィークリーへようこそ! 宮本茂さんと横井軍平さんがマリオブラザーズを世に送り出して、34年の月日が経ちました。後のゲームに大きな影響を与え、いまや古典とも言えるこのゲームは、いまだ多くの人の心に残っており、多くのシリーズ作品が生まれています。 KSP1.3.1に向けた作業は現在も進行中です。 コンソール版の作業は、結構大変なことになっています。 Making History 拡張パックの各機能の作り込みが続いています。 アートチームはRD-107エンジンやR7風の構成を作り込んでいました。こんな感じです。 拡張パックの画面の一部はこんな感じです。 今週のKSP Challengeは、 Landing on Duna(ドゥナに着陸せよ)です。酸化剤を使わずに、ドゥナへの着陸を目指しましょう。 ツイッターとフェイスブックもよろしくね。 それでは楽しい宇宙旅行を!
-
あー、最近見なかったけどそのバグあったなあ。 たしか、バグが起きたら絶対に保存せず、クラフトデータを別フォルダにコピーすれば、前の状態のデータには復旧できたはず。 ちょっと昔の記憶だから自信は無いけど。
-
それも大型船の性よ…
-
KSP造船が起工する船舶は大型化の一途だなw まずはどうやって浮かす?というか浮きすぎてるのか。
-
KSPWeekly 2017年7月7日 The son of Mars and Venus フォーラム版: ブログ版:http://kerbaldevteam.tumblr.com/post/162718672439/ksp-weekly-the-son-of-mars-and-venus KSPウィークリーへようこそ! KSP1.3.1パッチ関連では、高度ゼロ付近でのカメラの不具合などを対策しています。 コンソールの作業も継続中。 Making History 拡張パックも作業中。 今週のKSP Challengeは、See the system on a toaster!(トースターの構造を見習え!)です。 出来る限り省パーツの機体で他の天体へ出かけましょう。(この記事を書いている時点ではルールが不明瞭で、具体的な事が分かりません。) ツイッターとフェイスブックもよろしくね。 それでは楽しい宇宙旅行を!
-
きっと私は先を急ぎ過ぎて燃え尽きてる。
-
Oh, That's it! I had forgot the function. It is difficult to be noticed there are photos though, it is actually helpful. Thanks.
-
ほんとだ、アルバムがことごとく消えてる…。一時的なものだといいなあ。便利だったし。 アルバム機能がなくなったら、KSPチャレンジの投稿がスクリーンショットで埋め尽くされそうだ。
-
ちょっと勘違いだった。しかし、私も自分のアルバム貼れなくなってる。これは一体… Wikiなー。ここは英語びっしりだから、一歩踏み出すまでが大変よね。でもKSPチャレンジにみんなが出てきてくれるようになって、死ぬほどうれしい。死なない。
-
公開アルバムの他に、編集用のアルバムが無いかい?お互いにちょっとアドレスが違ったと思うから試してみて!
-
セルフ比較だ!完成度高いw!
-
[KSP 1.8.1] SCANsat [v19.1] -- Dev version [February 20, 2020]
EBOSHI replied to DMagic's topic in KSP1 Mod Development
Okay, I will start working. I guess it will take several days. -
[KSP 1.8.1] SCANsat [v19.1] -- Dev version [February 20, 2020]
EBOSHI replied to DMagic's topic in KSP1 Mod Development
@DMagic Hello. I would like to help the localization of this add-on for Japan. Is there any problem for my initiation the work? Or is there anything caution of while working? -
昼のスクショにしよう!昼の!せっかくのアイデアがもったいない!
-
KSPWeekly 2017年6月30日 Watch out for the Asteroids! フォーラム版: ブログ版:http://kerbaldevteam.tumblr.com/post/162445275837/ksp-weekly-watch-out-for-the-asteroids KSPウィークリーへようこそ! 1908年の今日(6月30日)、ロシアのクラスノヤルスク地方、ツングースカ川の近くで謎の大爆発が起こりました。この15メガトン級の爆発は、小さな隕石か彗星(直径60~190m)が引き起こした空中爆発(エア・バースト)だと考えられています。これは近年で最も大規模な隕石衝突ですが、6,600万年前に恐竜たちを絶滅させた直径10~15kmの天体に比べれば微々たるものです。 そのツングースカの大爆発の記念日に、アステロイド・デイが開催されました。アステロイド・デイは、小惑星に対する意識や、地球と生命を守るために何が出来るかを啓発するための世界的なイベントで、多くの著名人、天文学者、宇宙飛行士がアステロイド・デイ宣言に署名しています。宣言は世界中の人々が行動を起こすことを期待しています。小惑星への対策を求めること、今後10年で小惑星の発見率を現在の100倍に増加させること等に賛同する人は、100X宣言に署名することができます。 アップデート1.3.1にむけて修正や調整を色々と進めています。 コンソール版を更新するための作業もBlitWorksと共に進めていますよ。 Making History 拡張パックの作業は膨大ですが、各機能の設計開発が進んでいます。アートチームでも作業が進んでおり、ストックメッシュ・スイッチングサポート(基部機構切り替え機能)で空力、重量、コライダを備えたフェアリングモデルを追加する機能を作成しています。こんな感じ。 また、アステロイド・デイと連動して、YouTubeの有名人でありKSPマスターでもある、スコット・マンリーがチャレンジ企画を用意しました。この共有ファイルをダウンロードして、小惑星を発見し、大惨事を回避しましょう。 今週のKSP Challengeは、Under Pressure!(なにこのプレッシャー!)です。VABの屋上に重量級の機体を着陸させましょう!今回は難易度を分けた2つのエントリーが用意されていますよ! ツイッターとフェイスブックもよろしくね。 それでは楽しい宇宙旅行を!
-
おっしゃる通りでしたー!訂正しました!指摘ありがとうございます。 ホームスレッドとこちらへの報告もありがとうございます。 この連絡所はメインスレッドサポート、開発者からの直接依頼、共同作業やその他もろもろの作業所に出来ればと思っています。
-
アナログさんがフォーラム内で探った情報だと、2200tぐらいがセーフティラインらしいぞ!真偽はまだわからん!
-
@DMagic greeting from Japan. I made the contact place for the localization into Japanese in the Japanese section. Because descriptions on it is under progress yet, there are only Japanese explanation now. I can't guess how many Japanese speaker will be able to participate that thread and localization work, but I want to and will make it useful thread for working of localization. If you want what helping you, please give me a call. Thank you.